お知らせ
2020.9.5
【松下幸之助歴史館 企画展】
「絆―苦境における一致団結―」
開催期間:2020年9月5日(土曜日)~11月21日(土曜日)
開催時間:9時00分~17時00分
2020.9.5
【ものづくりイズム館 企画展】
「風と空気をつくる―パナソニックの室内空気質事業、その歩みと挑戦―」
開催期間:2020年9月5日(土曜日)~2021年1月30日(土曜日)
開催時間:9時00分~17時00分

2020.9.2
【団体?校外学習の見学お申込み再開のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、団体?校外学習の見学予約を休止していましたが、お申し込みを再開します。
*2020年10月1日(木曜日)からご見学いただけます
なお、館内の混雑を避けるため、当面の間、上限人数を20名に制限させていただきます。
2020.7.22
<歴史館ライブラリー再開>
特別展示「ここにも古関メロディーが」を実施
かつて日本中の職場の夕会で毎日歌われていた松下電器行進曲。1951年に誕生したこの歌の作曲者は、朝の連続テレビ小説『エール』のモデル、古関裕而さんでした。その古関さんから届いた自筆のピアノ伴奏譜を展示するとともに、当時の社内新聞を通じて行進曲ができるまでを振り返ります。
展示期間:2020年7月23日(木曜日)~2020年10月31日(土曜日)
2020.7.22
館内ガイドツアーの運営を再開します
- ソーシャルディスタンスを確保するため、定員を5名とさせていただきます。
また、ものづくりイズム館のガイドツアーのコースに「収蔵庫」は含まれません。
2020.7.1
パナソニックミュージアム公式Facebook開設のご案内
パナソニックミュージアムでは、本日7月1日より公式Facebookをスタートしました。ミュージアムの見どころや、日常の出来事、イベント情報などを定期的にお届けしてまいります。皆様にも是非アクセスいただき、投稿内容をご覧いただきたいと思います。また、こんな情報を発信してほしいという要望があればご意見をいただければ幸いです。皆様に親しまれるソーシャルメディアをめざしてまいりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
2020.6.16
イベント再開予定について
中止?延期となっておりました、イベント、ワークショップ、セミナーにつきまして7月下旬より順次再開を予定しております。
なお、新型コロナウイルスの感染拡大等、お客様の安心?安全が懸念される場合は、引き続き中止もしくは延期となる可能性がございます。
予めご了承ください。
創業100周年記念モニュメント
常に事業活動を変化させながら生成発展していく当社の姿、その力強い発展を象徴的に表現するモニュメントです。
ぜひ、心ゆくままにご覧ください。

宇宙の構造が作品の源流にあり
重力や時間などの
目に見えない力を表現する。
垂直と水平を基調としシンプルで
力強く、パナソニックのこれからの
発展を象徴的に表現している。

風などの目に見えないものを
造形に採り入れている。代表作は
9.11 WTC「スカイメモリー」。
パナソニック100年の歴史と、
今後100に向けてのはばたきを
表現している。
【所在地】
〒571-8501 大阪府門真市大字門真1006番地
【アクセス】
京阪電車 西三荘駅下車 徒歩約2分
【入館料】
無料
【開館時間】
午前9時~午後5時
【休館日】
日曜日?祝日?年末年始
※企画展、イベント開催期間中等、開館時間?休館日が変更になる場合があります。
【駐車場】
普通乗用車 10台、大型バス4台
※駐車スペースは台数に限りがございます。ご来館の際はできるだけ公共の交通機関をご利用下さい。
【駐輪場】
数台程度
【連絡先】
電話番号:06-6906-0106